本日は、平成26年(2014年)5月18日日曜日
【東京・四ツ谷の経営コンサルタント 中小企業診断士の立石です】

土日・祝日のテーマは「バラエティ」です。引き続き、私が新卒で入社した株式会社キーエンスの話題です。当時のキーエンスは中小企業から大企業へ飛躍する頃でありました。現代の中小企業経営者に参考になることも多いと思います。私の頭の中の記憶を綴りますが、もう四半世紀以上過ぎたので、ボンヤリした内容かもしれません。最近は何事につけ日記を書いておけばよかったと後悔する日々です(笑)

キーエンス入社2年目の秋頃だったと思います。決算日恒例のイベント「達成会」の席のことです。尊敬する販売グループの責任者から「立石は、もう安心して見ていられるよ・・・」とのお言葉を頂きました。私は、ようやくにして「合格」「一人前」と認められたようです。

毎月の売上予算を連続達成できた大きな要因は、1年前に個人で小さく始めた販売戦術の開花(ライバル会社はもちろん、社内でも稀有ともいえる独特のマーケティング手法です)。
当初は芳しくない結果が続いたのですが、責任者の判断と指示で継続したところ、大成功に至ったのです。

ある日の定時後の残業時間。この販売戦術について、責任者が本社の営業サポート部門に、協力依頼の電話をされている声が聞こえます。
「立石さんが始めた○○の戦術、拡販に効果があり、ついては徹底的に深くさらに広げたいので、そちらの力を借りたい・・・具体的には・・・」。
たぶん、私が近くにいることがわかっておられていて、聞こえるように話されたのだと思います。
花をもたせてくださっているのです。
私は、顔色ひとつ変えずに聞こえないふりをしていましたが、当時は、とても嬉しい気分になったと記憶しています。

ほどなく、事業部のトップから責任者に連絡がありました。電話を終えた責任者から「(営業サポート部門が)要望通りに全面的に協力。ただちに実施される」旨を聞きました。即断即決のキーエンスらしい進み方です。

会社によっては、部下の手柄を管理職が「俺が、俺が、」と横取りする場面があります。ひどい会社になると、担当者のアイデアすべてを独占する露骨な場合もあります。
そんな腐敗上司の下で、まともな提案は生まれません。部下にやる気をださせる、私の上司であった責任者の配慮は参考になると思います。

販売グループの営業成績がうなぎ昇りとなった結果でしょうか。時を同じくして、私が所属する事業部の販売グループが「独立する」という方針が決まりました。独立ですので、いずれは現在の営業所を出て、新しい事務所に移転することも視野に入っています。グルーブのメンバー全員が、心の中で「好機到来!」と叫んだと思います。この瞬間は、キーエンスを退職する計画がやや後退したかもしれません。ただし、さらなる業績アップが必要だったのか、即時の営業所開設は保留です。まずは、上司にあたる責任者が測定機器の事業部の「営業所長」を兼任(昇進)となりました。とてもうれしいかぎりです。その時点で、同じ営業所に担当事業部は異なりますが、営業所長がふたり存在することになりました。前代未聞のことであったと思います。そして、私が所属する販売グループについては、その後も好業績が継続していくのですが、実際の独立移転が実現したのは、私が退職した後のことだったと思います。

『元キーエンス社員の回想、通算100回』にして、学生さんむけ、社会人むけ、そして経営トップ・事業責任者むけの記事をまとめてみましたコチラをクリックしてください)。